1022 [雲仙市] [神代] 切通、島原街道 [日]

切通、島原街道

切通(きりどおし)

ここは「切通」と呼ばれ、丘を切り開いてつくった道路でした。かつては鶴亀城の東側を守る「切通城」が、現在の神代小学校の所にありました。

島原街道

島原街道は、江戸時代に島原半島を一周する主要な道路で、島原城下から島原半島北側の有明海沿いを半時計回りに半周して愛野へ至る道(北目道)は、島原藩主の参勤交代において、諫早で長崎街道と合流して江戸へ向かう道となっており、今でも「殿様道」と呼ばれています。この切通から西へ向かうと佐藤医院の山手を通って長浜に至り、諫早方面につながっています。東へ向かうと、札の元などを経由して、島原方面につながっています。

また、真っすぐ西へ向かうと、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている神代小路地区があり、佐賀藩神代領の武家町でした。今なお江戸時代の地割が残り、武家屋敷等が保存されています。


所在地


国見まち歩きMAP